オランダの日常
Day075|嵐

先週末から嵐です。最高風速120km/hといいますから日本でいう33メートル/秒くらいの突風が吹き荒れました。都市間をつなぐ列車のインターシティやスプリンターもオランダ全土で運休し、月曜日の今日もバスは遅れ気味で、いつも […]

続きを読む
オランダの日常
Day074|キッチンの不満

オランダに限らず、欧米の住宅のキッチンはなぜかシンクが小さい。 大抵の住宅に食洗機が備わっているからなのか、日本のような幅広のシンクを見掛けることはまずありません。フライパンを洗おうとすると取っ手部分はシンクの中に入らず […]

続きを読む
オランダの日常
Day073|ぬかだき

ホームタウンは福岡県北九州市の小倉です。こちらで出来た関東出身の友だちに、小倉出身であることを伝えると、「ああ、ヤクザで有名な」というリアクションでした(笑)。 決してそんなことないんです。まあ確かに暴力団反対を唱えたお […]

続きを読む
オランダの日常
Day072|やっとビザがおりた!

2021年7月末にオランダに入国して、すぐにビザの申請をしたのに、超初歩的な手違いで申請がリジェクトされてしまいました。初歩的な手違いとはなんと… 申請料を振り込んでいなかったんです 入国した当時は、政府機関や日本大使館 […]

続きを読む
オランダの日常
Day070|久々の外食を

(前回から1カ月以上開いてしまいました、すみません) オランダ国内でも新型コロナウイルス・オミクロン株が急速に蔓延し、2021年末から飲食店だけでなく一般の小売店も店を締めてしまいましたが、2022年1月15日ようやくロ […]

続きを読む
オランダの日常
Day069|だいたい人間は落ち着きがないものである

早合点しがちな自分はなおさら。しかも前回の失敗をすぐに忘れる。 日本のアマゾンで注文したものはだいたい1週間でこちら届く 配達予定日もほぼ正確で、発送直後に示された日にちに間違いなく届くのですが、指定された12月22日は […]

続きを読む
オランダの日常
Day068|ワクチン接種

日本を発つときにちょうど一般の接種が始まったんですが、2回め接種が飛行機の便に間に合わないこともあり断念していました。 我が家にワクチン接種を促す手紙が 住民登録していたらそのうちにレターが来ると聞いてたのですが、待てど […]

続きを読む
オランダの日常
Day067|恐れていたことがやってきました

ロックダウンってこういうことか オミクロン株の拡散を警戒して、オランダ政府が12月19日から翌1月14日までの「ロックダウン」を発表し、スーパーやドラッグストアなど生活必需品を販売する店以外は原則休業です。レストランは、 […]

続きを読む
オランダの日常
Day065|妻が日本に戻りました

約一週間の滞在中、わたしの英語力ではうまく説明できない床暖房のトラブルやIND窓口対応などをやってもらいつつ、アムステルダムやユトレヒトなど、娘と二人だけではなかなか行かない場所も(いまさらながら)観光しました。 学校の […]

続きを読む
オランダの教育
Day064|シンタクラースって?

ある日、娘が学校から帰ってくると、「こっちのサンタさんは馬に乗って黒人の人と一緒にやってくるんよね」と言いました。その紹介ビデオを見せてもらったとか。 語感からサンタクロースのことだとは想像つきましたが、何やら国家的な一 […]

続きを読む